中文题名: | 英语专业日语学习者负动机影响因子研究 |
姓名: | |
保密级别: | 公开 |
论文语种: | jpn |
学科代码: | 050207 |
学科专业: | |
学生类型: | 学士 |
学位: | 文学学士 |
学位年度: | 2023 |
校区: | |
学院: | |
第一导师姓名: | |
第一导师单位: | |
提交日期: | 2023-06-20 |
答辩日期: | 2023-05-10 |
外文题名: | 第二外国語としての日本語学習の負の動機づけの影響要因——英語専攻の日本語学習者を中心に |
中文关键词: | |
外文关键词: | |
中文摘要: |
在日语学习的过程中,负动机的形成会影响到学习者的学习成效。本研究将以英语专业大学日语学习者为研究对象,聚焦负动机影响因子,探究是什么诱发了他们的负动机。 本研究结合问卷和访谈,探究了该群体在日语学习所形成的负动机的影响因子。调查结果表明,负动机的形成与“自我效能感低下”、“内部动机缺失”、“教师”、“课程内容”、“外部环境”、“有效学习策略缺乏”、“教材”7类因子有关。其中,“有效学习策略的缺失”是本研究中学习者负动机的首要影响因子。此外,根据因子与学习者自身是否相关,可将调查中得出的7类因子进一步分为外部因子和内部因子,并发现它们对负动机的影响程度相近。基于本次调查的结果,本研究尝试为教师提供教学建议,为学习者提供学习方法上的建议。 |
外文摘要: |
日本語学習のプロセスにおいて、負の動機づけは、学習者の学習効果に影響を与える。本研究では、負の動機づけの影響因子に着目し、英語専攻の日本語学習者の負の動機づけを誘発するものは何かを探る。 本研究はアンケートとインタビューを通じて、第二外国語としての日本語学習における負の動機づけの影響要因を調査した。その結果、「自己効力感の低さ」、「内的動機づけの不足」、「教師」、「授業内容」、「外部環境」、「効果的学習方法の欠如」、「教科書」の7つの因子が負の動機づけの要因となっていることがわかった。そのうち、「効果的学習方法の欠如」が一番重要な要因である。また、調査から得た7つの因子は、学習者自身に関係するかどうかによって、さらに外的要因と内的要因に分ける。両者が負の動機付けにほぼ同じ程度に作用する。最後に、今回の調査結果に基づいて、本研究では教師に教育アドバイスを提案し、学習者に学習方法のアドバイスを提案する。 |
参考文献总数: | 22 |
馆藏号: | 本050207/23016 |
开放日期: | 2024-06-20 |